どうも。学生のキャッシュレス推奨をしてるけい(@mono_tmts20)です。
突然ですが
皆さん、キャッシュレスしてますか??
コロナの影響もあり、直接お金を渡す機会が減ってきているのではないのでしょうか?
簡単にキャッシュレスを始めるなら、カードが身近でおすすめです!!
今回は、高校生も作れるデビットカードを紹介します。
デビットカードについて知ろう
キャッシュレスの流れが進んできていますね!
僕も高校生のときから使ってます。ぶっちゃけ現金よりカードの方が便利です。
クレジットカードを持てない未成年の方にぜひオススメします。
では、見ていきましょう!
デビットカードってなに?
簡単に説明すると
デビットカードというのは
カードでの支払いと同時に自分の銀行口座から引き落としがされる仕組みのカードのこと
自分の銀行口座にお金が入っていれば利用することが出来ます。
お金が入っていないと利用できないので安心して利用することができ、お金の管理も出来ると思います。
持つべき理由
- 金銭感覚を養うことが出来る。
- カードの仕組みを知ることが出来る
- ショッピングサイトで買い物が出来る
- 親からの自立(バイトなどして)
持っていて損はありません!
デビットカードの特徴
- 利用できる金額が決まっている
自分の銀行口座に入っている金額が限度額です。だからそれ以上は利用できない。
- カードで支払うとポイントが貯まる
ポイントが貯まるデビットカードもあります。使った金額に対してポイントの付与や、キャッシュバックなど還元される発行銀行もあります。現金で支払うよりお得に買い物出来ます。
- 利用する度にメールで通知が来る
デビットカードを利用する度に、メールで利用可否を知らせてくれます。万が一不正利用されてもすぐに気づくことが出来るので安心して利用することが出来ます。
- 海外に行っても現地通貨で引き出せる
デビットカードで海外のATMを利用して、現地の通貨で引き出しができます。わざわざ両替をしなくてすむので便利です。
他のカードとの違い
デビットカードはプリペイドカード(電子マネー)やクレジットカードとは何が違うのか?
クレジットカード
原則18歳以上でないと持てません。
利用するとクレジットカード会社が支払いを立て替えてくれ、月に1度の支払日にまとめて請求され支払う仕組みのカードのこと。借金のようなものですね。
使い方さえ間違えなければ安全です。
プリペイドカード/電子マネー
誰でも利用することができます。
利用する金額をあらかじめカードに入金(チャージ)して利用する仕組みのカードです。
チャージするのが面倒なのがネックですが…
簡単に表にまとめてみます。
デビットカード | クレジットカード | プリペイドカード 電子マネー | |
支払い方法 | 即時決済(銀行口座) | 後払い | 前払い(チャージ) |
発行年齢 | 原則15歳以上 (中学生は除く) | 原則18歳以上 (高校生は除く) | 制限なし |
限度額 | 銀行口座預金額 | カード利用限度額 | チャージした分 |
支払い回数 | 一括払い(1回)のみ | 一括/分割/リボ/ボーナス など | 1回払い |
利用出来る店 | 国際ブランド加盟店(VISA,JCB,MasterCardなど) | 国際ブランド加盟店(VISA,JCB,MasterCardなど) | 取り扱い加盟店のみ |
ポイント キャッシュバック | 原則あり | 原則あり | カードによる |
とこんな感じですね。
デビットカード発行会社
下記の表にある会社が発行している銀行になります。
僕がオススメするデビットカード5選
住信SBIネット銀行

【おススメ理由】
- カードデザインがかっこいい
- ポイント還元率が高い(現金交換も可能)
- 高ステータスカードが持てる(年会費11,000円でプラチナに!)
- スマホで現金を引き出せる
- ATM手数料がかかりにくい(最低でも月5回無料(30歳未満))
- お得に利用するならこの銀行一択!

スルガ銀行 Tポイント支店

【おススメ理由】
- Tポイントが貯まる
- ATMの利便性が良い(コンビニ/支店含め)
- 月次決済店舗でも使えることがある
- Tポイントを貯めている方におススメ!

楽天銀行

【おススメ理由】
- 楽天スーパーポイントが貯まる
- ATM手数料が月5回まで無料(新規口座開設で6ヶ月間)
- コンビニATMで24時間365日利用可
- 楽天経済圏の方におススメ!

三井住友銀行

【おススメ理由】
- 3大メガバンクで支店/ATM数が多い
- Google Pay対応(iD)
- ポイント還元(0.5%)または キャッシュバック(0.2%)で選べます。
- 4つのカードデザインから選べる
- 三井住友カードをお持ちの方におススメ!
イオン銀行

【おススメ理由】
- WAONも一体化
- ときめきポイント&WAONポイントのWでポイントが貯まる
- 実店舗(イオン系列)設置のイオン銀行ATMが24時間利用可能
- イオングループを利用する方におススメ!

★選定理由★
・ポイント有無
・ATM・振り込み手数料
・デビットカードの利便性
・カードのデザイン
といったところですね。

いざ利用してみると便利なんですよね



重視すべきは各種手数料やポイントの有無など
あと国際ブランドはVISAかな(初めて持つなら)
デビットカード申込方法(簡単に申込みできるよ!)
申込みしてから1~2週間程度でカードが届くよ
ざっとこんな感じの流れです。
デビットカード利用の注意点
利用できない加盟店がある
- 月額料金の支払い(公共料金/携帯料金など)
- ガソリンスタンド
- 航空機での機内販売
- 高速道路各社
- インターネットプロバイダー
上に該当する支払いは原則、利用することができません。
決済できない場合がある
上の場合とは別で、残高不足の場合
即時引落のため、口座にお金がないと引落ができません。
無いまま利用すると、カードが使用できない。という事になります。
利用する前に口座にお金が入っていることを確認して利用しましょう!
返金に時間がかかる場合がある
【事例】
デビットカードを使い、商品の決済をしたあと返金が必要となるケース
店舗によって決済処理の方法が異なります。
バッチ処理:決済情報の反映を後から行う仕組み
リアルタイム処理:決済情報の反映を即時に行う仕組み
上の処理方法によって
すぐ口座にお金が戻ってくる場合と、数時間・数日経過後に戻ってくる場合があります。
戻ってくるまで、焦らず待ちましょう。
まとめ
今回デビットカードについて書いてみました。
いかがでしょうか。興味を持つことができたでしょうか?
僕自身キャッシュレス生活をしていて、カードで支払うことがほとんどです。
お金の管理のしやすさを考えて、デビットカードを利用してみるのもいいと思います。
ぜひこの機会にキャッシュレス始めませんか?

