【おすすめスマホ回線】得する格安SIMの選び方

こんにちは。けい(@mono_tmts20)です。

突然ですが!

皆さんスマホはどこで契約されてますか?

月々の携帯料金 高く支払って損してませんか?

というわけで
今回は、スマホ回線について紹介していきます。

月々の支払いが、相当安くなると思います。

けい

ちなみに私は、
今までに3大キャリアで一度も契約したことありません。

目次

今使っているスマホ回線

私が今契約しているスマホ回線は、

  • mineo
  • 楽天モバイル(Rakuten-UNLIMIT V)
  • IIJmio

この3回線です。

メイン回線 → mineo
サブ回線① → 楽天モバイル
サブ回線② → IIJmio(eSIM)

現在 私が利用しているスマホが
ZenFone6なので、デュアルSIMに対応しています。

なので、
ZenFone6にはメイン+サブ①のSIMカードを挿してます。
私は電話とデータ通信で使い分けています。

サブ②はiPad mini5にSIMをセットして運用しています。
ちなみにデータ通信のみです。

お得に契約するなら格安SIM

おすすめ格安SIM 3選

けい

今契約するなら この3つですね。

  1. 楽天モバイル
  2. UQモバイル
  3. mineo

1. 楽天モバイル

こんな人にオススメ!

  • サブ回線として使用したい人
  • 楽天経済圏の人
  • とにかく安く 0円で利用したい。
  • 興味がある・挑戦したい人

まだ始まったばかりなので
回線は安定してない場所があります。

首都圏であれば、安定して使えると思います。

▼詳細はコチラからご確認ください。

2. UQモバイル

こんな人にオススメ!!

  • メイン回線として利用したい人
  • 安定した回線を利用したい
  • au回線のスマホを利用している
  • SNSや音楽ストリーミングを利用する方

3大キャリア auのサブブランドなので
回線はauです。通信速度も本家と同等のスピードで使用できます。

プランも比較的にシンプルで

音声付きプランとデータのみプランの2つを展開

音声付きプラン
 >>くりこしプランS+5G
 >>くりこしプランM+5G
 >>くりこしプランL+5G

音声付きプランは、上の3種類です。
ここでは、音声付きプランを詳しく見ていきます。

(2021年9月2日提供開始)

プランくりこしプランS+5GくりこしプランM+5GくりこしプランL+5G
データ量3GB/月+2GB*115GB/月+5GB*125GB/月+5GB*1
節約モード速度
(通信制限時)
最大300Kbps最大1Mbps最大1Mbps
通話料22円/30秒
(SMS送信料 3円/通)
22円/30秒
(SMS送信料 3円/通)
22円/30秒
(SMS送信料 3円/通)
データ容量繰り越し可能可能可能
増量オプションⅡ*1550円⇒12ヶ月間無料550円 ⇒12ヶ月間無料 550円 ⇒12ヶ月間無料
金額(税込)1,628円2,728円3,828円
UQモバイル公式より

節約モード使用時、SNSや音楽ストリーミングのデータ消費ゼロ
UQ mobileポータルアプリで簡単に、節約/高速モードの切り替えが可能
今なら増量オプションⅡキャンペーン適用でデータ量を増量

▼詳細はコチラからご確認ください。

3. mineo

こんな人にオススメ

  • メイン回線として利用したい
  • 3大キャリアで契約してた人
  • 安くスマホを利用したい人
  • 電話番号を2つ持ちたい人

こちらは、メンバーの けいが契約しています。

mineo(マイネオ)は、3大キャリアから通信回線を借りて提供しているMVNOです。

ここでちょっと豆知識

MVNOってなに?

格安SIMを提供している事業者のことです。
NTTドコモなどの携帯電話会社から通信回線を借り、自社ブランドのサービスとして格安SIMを提供しています。

NTTコミュニケーションズより

そんなmineoでは、他のMVNO事業者と異なり
au/docomo/softbank 全てのキャリアを取り扱っています!

なので、各キャリアから簡単に乗り換えることができます!

続いてプランの方を説明していきます。

mineoでは、デュアルタイプ(音声+データ通信)とシンプルタイプ(データ通信のみ)の2つを展開

デュアルタイプ(音声+データ通信)
 >>Aプラン(au)
 >>Dプラン(docomo)
 >>Sプラン(softbank)

データ容量
 >>1GB/5GB/10GB/20GB

上の3つのプランと、データ容量によって料金が変動します。
ここでは、各プランとデータ5GBで詳しく見ていきます。

プラン/5GBAプラン|Dプラン|Sプラン
キャリア au | docomo |Softbank
節約モード時(通信制限時の速度)最大200Kbps
通話料22円/30秒 (SMS送信料 3円/通)
データ容量繰り越し可能
データチャージ100MB/150円
テザリング無料
iPhone,iPad: 〇
   その他: △*1
金額1,518円
mineo公式より

オプションで5G利用も可能!!

5G通信オプション220円/月

mineoなら050IP電話 LaLaCall が安い*2

LaLaCall110円/月(無料通話100円分付き)*3


*1 SIMフリー端末,一部端末でテザリング可能
*2 別途LaLaCallで申し込みが必要
*3 mineoご利用中の方

ここでは書ききれませんが
各種オプションも豊富です!!

mineoアプリで簡単に、節約/高速モードの切り替えが可能
・各種オプション/mineo独自サービスを展開している
・LaLaCall利用で電話番号2つ持ちも可能!

▼詳細はコチラからご確認ください。

まとめ

今回は、格安SIMについて記事を書きました。

いかがでしょうか。格安SIMに興味をお持ちいただけたでしょうか?

最後に

こんな方にオススメ!

  • 3大キャリア利用している方
  • 紹介した以外の他の格安SIMをご利用の方
  • 初めてスマホを持つ方

1つ目のポチに当てはまる方へ

今すぐ3大キャリアを辞めて、格安SIMに乗り換えましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次